研究助成事業

フジシール財団賞

 

フジシール財団賞とは

1.目的
パッケージに関連する分野の研究の裾野を広げ、その発展に寄与することを目的とします。
なお、この賞は研究内容の優劣を決めるものではなく、あくまで斯界への貢献・期待に対する謝意、奨励を表すものです。
2.受賞の対象
当該年度にホームページ上に成果報告書を公開した研究(特別長期研究助成は除く)
3.評価のポイント
パッケージ産業の発展への貢献が最も高く期待できると財団が評価した研究
4.受賞の件数及び褒章
フジシール財団賞 1件
※副賞:研究奨励金 100万円 
5.決定通知
2026年10月頃に受賞者に通知
6.公表
当財団のホームページにて公表

第5回フジシール財団賞

第5回フジシール財団賞は、今野 大輝さんが受賞されました。
第5回フジシール財団賞 今野 大輝 東邦大学 理学部生命圏環境科学科 准教授
「廃樹脂フィルム由来多孔性錯体結晶の創製と環境浄化技術への応用」PDF

第4回フジシール財団賞

第4回フジシール財団賞は、山田 泰之さんが受賞されました。
第4回フジシール財団賞 山田 泰之 法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 准教授
「開封体験を演出する色とテクスチャが変化する AJISAIシートの研究開発」PDF

第3回フジシール財団賞

第3回フジシール財団賞は、林 幹大さんが受賞されました。
第3回フジシール財団賞 林 幹大 名古屋工業大学 大学院 工学研究科 助教
「結合交換性動的共有結合が拓くデザイン可変形状記憶樹脂フィルムの開発」 PDF

第2回フジシール財団賞

第2回フジシール財団賞は、松井淳さんが受賞されました。
第2回フジシール財団賞 松井 淳 山形大学 理学部機能性高分子材料 教授
「湿度調整インテリジェンス高分子膜」 PDF

第1回フジシール財団賞

第1回フジシール財団賞は、椎木弘さんが受賞されました。
第1回フジシール財団賞 椎木 弘 大阪府立大学 大学院工学研究科物質・化学系専攻 教授
「金属ナノ粒子を用いる導電性セルロースナノファイバーフィルムの開発」PDF

TOP