2005年 | 12月 | 財団法人設立 |
---|---|---|
2013年 | 3月 | 【奨学事業】 奨学生卒業生累計が100名を超える |
9月 | 公益財団法人へ移行 | |
2016年 | 3月 | 【奨学事業】 奨学生卒業生累計が200名を超える |
2017年 | 6月 | 理事長が藤尾正明から岡﨑裕夫に |
9月 | 【奨学事業】 海外大学生・大学院生への奨学金支給を開始(米国、欧州) 欧米でも認定式を開催 |
|
12月 | ASPaC Award(アジアの学生対象のパッケージコンペティション)への協賛開始 | |
2018年 | 9月 | 【奨学事業】 奨学生交流会開催 (奨学生、卒業生、役員の交流会) |
2019年 | 3月 | 【奨学事業】 奨学生卒業生累計が300名を超える |
10月 | 【研究助成事業】 パッケージ分野への研究助成事業を開始 | |
12月 | 【奨学事業】 アジアの海外大学生・大学院生への奨学金支給を開始(タイ、ベトナム) 名称変更「フジシールパッケージング教育振興財団」から「フジシール財団」へ |
|
2021年 | 3月 | 【奨学事業】 奨学生卒業生累計が400名を超える 【研究助成事業】 第一回研究助成成果報告会開催 |
2022年 | 3月 | 【奨学事業】 奨学生卒業生累計が500名を超える |
6月 |
【研究助成事業】 若手研究者への研究助成および長期研究助成を開始 【研究助成事業】 第二回研究助成成果報告会開催 |
|
2023年 | 3月 | 【奨学事業】 奨学生卒業生累計が600名を超える |
6月 | 【研究助成事業】 第三回研究助成成果報告会開催 |
奨学生認定式 (2006年7月)
海外認定式 (2017年9月)
第1回財団奨学生交流会 (2018年9月)